【つぶやき】ただの呟き【医学生】

どうも、Retroidです。

相変わらずCBT、プログラミング(Python)に明け暮れております。

なんとかCBTの勉強が、軌道に乗ってきました。

QBを解いているのですが、予想以上に2周目がスムーズに終わってくれていて助かっています。

できれば、「こあかり」のプール問題も解いて、本番に臨みたいところです。

 

Pythonはあいかわらず、Fluent Pythonを読む⇒コードを書いて試す

を繰り返しております。

今は、抽象基底クラスについて勉強しています。

 

個人的に、Effective PythonよりFluent Pythonのほうが読みやすい?気がしております。

どっちも良い本に変わりないとは思いますが。。。

Effective Pythonは、どちらかというと、実践的に使えるテクニックについて、簡潔にまとめていたのに対して、Fluent Pythonは、一つ一つの言語仕様について細かく丁寧に解説しているからかな?と思います。

プログラムがどう動いているのか?ということをきっちり把握できるので、理屈で覚える私の性格にマッチしているのかもしれません。

今読んでいるページが350ページ目くらいなので、付録抜かして700ページくらいある本書のちょうど半分まで読み勧めたことになります。

願わくは、夏休みが終わる前に読み終わってしまいたいところです。

もちろん、CBT優先ですけど(´・ω・`)(笑)

 

こうやってプログラミングの勉強していると、実際にプログラミングを教えてくれる人とか、同じレベルくらいの仲間が欲しくなりますね💧

僕の住んでいるとこは都会じゃないので、この類のことが難しいです。

ネットの講座とか調べてみようかなぁ。

 

というわけで今日はこのへんで失礼します(^_^)/~

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です