CBTを受けた感想

お久しぶりです。Retroidです。

だいぶ前にCBTが終わって、結果も出ていたのですが、別の作業をやっていた関係で更新が遅れました(^_^;)

CBT受かったよ!

「やる気が出ない」「プログラムやってたほうが楽しい」とか言ってて、割と不安だったCBTですが、みごと合格をいただくことができました!

今年は、うちの大学では、基準を下回った人は一人もおらず、先生からもお褒めを頂いたそうです。

成績はどうだったか?

成績なのですが、詳細は伏せますが、 8割後半で、10位以内 に入ることができました!

8割は取りたいと思っていたので、目標を達成できてよかったです。

順位も予想したよりかなり良かったです。

おそらく、CBTの日程と、定期テストの日程が割とかぶったため、思うように勉強ができなかった人が多かったのだと思います(^_^;)

CBTでやった問題集

CBTでやった問題集は、

・クエスチョンバンク(先輩からもらった2017年版のやつ)

・CBT問題集 TECOM こあかり! プール 2018 1. 五肢択一形式篇 A・B・C・F・G

・CBT問題集 TECOM こあかり! プール 2018 2.五肢択一形式篇 D・E

です。

クエバンオンラインは使わなかったのか?

クエスチョンバンクの最新版を買うと、クエバンオンラインというものが使えます。

携帯・パソコンで、クエスチョンバンクの掲載問題を解けるサービスです。

私の周りでは、使っている人は多かったです。

でも、僕は使いませんでした。

理由は単純に「お金が勿体無いと思ったから」です。

クエバンオンラインをフルに使うためには、その年のクエバンをすべて購入することが必要です。

フルで購入するとかなりの金額になります。

先輩から紙媒体で問題集(2017)をもらっていたこともあり、利用を見送りました。

代わりにこあかりを2冊、プール問題用だけ購入しました。

個人的には良い判断だったと思います。

こあかりを解いている人は、周りでは少なかったのですが、クエバンと全く違う問題や、類似問題が多数掲載されており、演習効果は高かったです。

今から考える理想のCBT対策

CBT対策であえて反省を挙げるなら、

もっとクエスチョンバンクの解説を読むべきだった

に尽きます。

問題の詳細については、教えてはいけない決まりなので、教えませんm(_ _)m

ただ、丸暗記だけだときついテストということは明言しておきます。

解説をしっかり読んで、頭を整理しておくと、9割代も見えてくると思います。

今回私はは、解説をしっかり読むことを重視する勉強ではなく、解く回数を重視する勉強をしました。

もし、いまからCBTをまた受けるなら、

  1. まず目で読みながら、3度問題を繰り返し解く
  2. 4回目は、問題は程々に、解説をじっくり読む
  3. 残りの時間でこあかりを解く

って感じに勉強して、試験に臨みたいですね(^_^)

終わりに

CBTの成績は、ある程度、医師国家試験の合格成績に影響する(点数自体が影響するのではなく、相関があるという意味)らしいので、やっといて損はないと思います。

今回解いた問題集へのリンクは以下の通りです。

もしよかったら覗いてみてください。

それではまた(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です